人気ブログランキング | 話題のタグを見る

何とか生きておりまする・・・ (^^ゞ
by 見沼田んぼの草刈りじじい
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
最新のコメント
亀の方は裏はなかった..
by mana1563 at 15:21
2019年6月 ブログ主..
by mana1563 at 07:02
3位と8位でした。
by mana1563 at 18:02
やい、NHK ! ..
by mana1563 at 01:30
情状酌量どころか、リベン..
by mana1563 at 08:19
情状酌量の余地はあるとい..
by 頭大丈夫ですか? at 19:42
我欲五輪は「ろ・く・で・..
by 我欲都民 at 21:35
心にもないお悔やみふんと..
by mana1563 at 09:55
あべたんも、放射能が、「..
by ぽんすけ at 15:21
ユーチューブの映像のアッ..
by mana1563 at 09:49
検索
タグ
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
画像一覧


あるべき指導者像について考える



今日は終日の休み。 早朝の落ち葉掃きをした後は、いちんちTVとごろ寝。

点けっぱなしのTV・BSで偶然、「松井秀喜の百年インタビュー」を観る。

野球ファンでも、巨人ファンでもないので、松井には特別の関心はないのだが、
毎日の夜勤明けにメジャー・リーグ放送は欠かさず観ていたので、彼の試合も
イチローのそれと同じようにほぼ毎日。よって彼の活躍も良く知っていた・・。

ちょっとシャイなところもあるイチローと違って、とっても思慮深くて素直な
実にエエ人間であることに今更ながら驚く。

番組の終りごろに言った言葉が印象深い。

「野球は、3割打者でも、残りの7割は失敗なのです。その現実を受け止めて
 次に生かすことが大事だと思います。」
(イチローが、全く同じ言葉を発していたことを想いだした。)

・・・・・・・・

先日、テニスだかの部活の指導者(顧問?)が、ミスをした生徒に猛暑の学校の
外周を走らせ、生徒が熱中症で亡くなった事件があった。

「何、やってるんだ !」 この決まり文句でミスや過ちを叱責する指導者は
数多い。(スポーツにとどまらず、仕事の現場でも大半の指導者はそうだろう。)

が、ミスに憤って当該の人物にペナルティーを課したとしても、そのあとの
プレイや仕事が目に見えて良くなったり捗ったりすることはまずあり得ない。
(百メートル走の選手を怒鳴ったからと言って記録が伸びるわけではない。)

指導者のやるべきことは、スポーツの場合であればそのミスに至らない技術的な
指導。仕事の場合であれば、起きてしまった事故の速やかな対応とフォローで
あって、決して怒鳴り散らすことではない。

ミスや事故を指弾しても何もはじまらぬ。
起きてしまったことは、もうどうにもならんのだ。この厳然たる原則を理解して
いるリーダーは、実に少ない。


私は、故星野仙一監督や山本浩二監督のようなミスを責めるタイプは最も嫌い。
逆に、権藤監督や中畑監督のような「ドンマイ、ドンマイ」つータイプが好み。
指導者とはそうあるべきだと思うゆえである。

「何で、こんな簡単なことができんのだ。」天才打者であった長嶋は監督時代、
 選手を指導する際、よくそう感じて常にイライラしていたそうである。
(が、監督としての実績は王監督に遠く及ばない。人柄の事を言ってるのではな
い。)

・・・・・・・・


指導者でなくて、私のように終生下っ端の人間でも、心掛けるべきことは、
他人(人間)を観る場合においては、その人の長所を出来うる限り見つけ、
評価することである。

他人の欠点なんぞ見つけるのは容易いことであって、何の自慢にもならぬ。
れこそバカでもできる。(政治家の欠点を暴くことなんぞ、呼吸をするよりも
簡単なことは、私のブログを見ればすぐにわかることだ。128.png

「何やってるんだ !」 この言葉を発する指導者は、指導者としては失格で、
人の上に立つ資格はない。 私の結論である。

「 マチガイとキチガイはどこにでもある」し、
「 ハジメとミジメはだれにでもあるのだ」

「ここはこういう風にするのだ。さすればミスの可能性は減る。」こうした
アドバイスがいちばん。

「精神がたるんどる」とか、「集中していないからだ」何ツーのはクソの役にも
立たぬ。

ことに日本のスポーツは軍隊教練の延長線上にあって、精神論・根性論での
指導が伝統でさえある。

一世代程度の時間では、その矯正・転換はとうてい無理かも知れぬ。
が、少しずつ、少しずつではあるが、変わりつつあるような気もするのだ。

期待しよう・・・。











by mana1563 | 2018-07-21 17:06 | Comments(0)
<< 懐かしい楡の木陰にて(オンブラ... NHKは、今年から高校野球の中... >>