人気ブログランキング | 話題のタグを見る

何とか生きておりまする・・・ (^^ゞ
by 見沼田んぼの草刈りじじい
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
最新のコメント
亀の方は裏はなかった..
by mana1563 at 15:21
2019年6月 ブログ主..
by mana1563 at 07:02
3位と8位でした。
by mana1563 at 18:02
やい、NHK ! ..
by mana1563 at 01:30
情状酌量どころか、リベン..
by mana1563 at 08:19
情状酌量の余地はあるとい..
by 頭大丈夫ですか? at 19:42
我欲五輪は「ろ・く・で・..
by 我欲都民 at 21:35
心にもないお悔やみふんと..
by mana1563 at 09:55
あべたんも、放射能が、「..
by ぽんすけ at 15:21
ユーチューブの映像のアッ..
by mana1563 at 09:49
検索
タグ
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
画像一覧


いじめをなくすには・・・



数日前、あるTV番組で故新田次郎のせがれの藤原正彦さんと故阿川弘之
さんのむすめの阿川佐和子さんが「いじめ」について対談していた。

藤原さんの考えで、尤もだとイチバン同感したのは、子どものイジメ自殺が
起きるたびに、教育関係者が「命の大切さを子どもたちに説く」つーこと
くらい無益でナンセンスなことはない。 と、いうところ。

れよりも、弱い者イジメほど人間として恥ずべき卑怯な行為はない、つーこ
とを徹底的に子どもたちに叩き込むべきだ、と。

げにげに、然りである。

・・・・・・

私がその著書を通じて知った戦後日本の保守的な知識人は、田中美知太郎さん、
福田恆存さん、西部ススムさん等がいるが、この藤原正彦さんもその主張が、
至極当たり前にこちらの胸にストンと落ちる。

いわゆる政治的な主張をするわけではないが、日本人としての自然な感覚を
身に着けているからだろう。(保守的とされる学者や評論家の中には、その思
考プロセスそのものが西洋からの借り物であることに気が付かず、自分では
論理的に意見を開陳していると錯覚している者も多い。)

石原慎太郎さんなどはその典型で、その論文を読むと、およそ日本人の文章とは
思えぬほどである。(まあ、まさにそれゆえに欧米人たちには理解しやすく、
また逆に、日本人の保守層の大半が石原さんの考え方と同じだと誤解を受けて
しまう怖れがある。)

が、いうまでもなく藤原正彦さんのような感覚こそが普遍的な日本人の感覚なの
である。

いわゆる「国民性」は、例えば隣国の韓国のついて我々がおよそ理解不能と匙を
投げ出す如く、外国人には理解できるものでもないし、理解を求めるべきもので
もない。

その国の歴史的風土によって育まれた人間を見る目、人間観による以外に我々が
依拠するべきものはありえないのである。

「命の大切さ」なんつー西洋的価値観を引っ張ってくる見当違いも嗤えるが、
被害者に説教を垂れるつーさかしまな倫理観にも私は呆れかえるのである。

そも、他人に意味もなく興味を持つことの浅はかさを最初に気が付かせること
が何より重要で、これはいうまでもなく加害者側への教育である。

私の職場にも、のべつおしゃべりをしている輩がいて、こういう手合いは、話題
が途切れると必ず直接間接に同僚の評価(悪口)を言う。自分の立場を忘れて、
人事課長のつもりになっているのが嗤わせる。

私はこういった人物の話には何ひとつ得るところも啓発されるところもないと
常々思っているので、一切耳を貸さぬ。時間のムダであるからだ。

大人になってしまうとこうした人間性は矯正不可能である。

保育園児、幼稚園児の段階から興味を持つ対象は自分自身であって、決して他人
でないこと。競争するのは他人ではなくて、昨日までの自分であること。を
わからせなくてはならない。











by mana1563 | 2017-02-10 09:58 | Comments(0)
<< 「言霊」(ことだま)と「金玉」... 「老い」に格差はない >>