人気ブログランキング | 話題のタグを見る

何とか生きておりまする・・・ (^^ゞ
by 見沼田んぼの草刈りじじい
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
最新のコメント
亀の方は裏はなかった..
by mana1563 at 15:21
2019年6月 ブログ主..
by mana1563 at 07:02
3位と8位でした。
by mana1563 at 18:02
やい、NHK ! ..
by mana1563 at 01:30
情状酌量どころか、リベン..
by mana1563 at 08:19
情状酌量の余地はあるとい..
by 頭大丈夫ですか? at 19:42
我欲五輪は「ろ・く・で・..
by 我欲都民 at 21:35
心にもないお悔やみふんと..
by mana1563 at 09:55
あべたんも、放射能が、「..
by ぽんすけ at 15:21
ユーチューブの映像のアッ..
by mana1563 at 09:49
検索
タグ
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
画像一覧


高校における必修科目選定についての疑問 その2

昨日の夕刊で、作家の赤川次郎という人が、「危険はらむ武道必修化」と題して、
文部科学省の(中学校における)武道の必修化について、批判している。

げにげに、誠に同感である。(文科省の決定に疑問を持たぬ方が不思議。)

ここにそっくりそのまんま転載したいのだが、スキャナーのついたプリンタを
目下外しているのと、コピーがどうなんかな?と思うのとで、紹介できない
のが残念。(新聞記事のコピーはエエのかな?)

プロの作家の文章をいじるなんて、ネジマワシの私には恐れ多いが、恥を忍んで
要約すると・・・。



『以前、文科省は音楽教育に邦楽の授業を義務付けた。三味線や琴が演奏できる
 教師なぞいないのに・・。」

 だが、今回の武道必修化は、生徒の命にかかわる問題である。2009年度までの
 27年間で、中学と高校の部活動と授業中の柔道での死亡110人。障害を負った
 生徒275人。ろくに受身もできない生徒に、指導者(先生)が危険な技をかけた
 ことによるものだ。

 日本の3倍の柔道人口がいるフランスでは、2年かけて医学知識を身につけた上で
 国家資格を取らなければ、柔道を教えることはできない。

 日本の中学高校に、そういう指導者がいないのに武道の必修化というのはあまりに
 拙速に過ぎる。必修化を急ぐ理由など全く無い。

 この問題は、すべての親が関わる問題である。元気に登校して行った我が子が、
 学校での「事故」で二度と帰らぬ身となるか、一生涯、障害者として苦労して
 生きていく境遇になる。

 その時の、親の悔しさ、悲しさ、絶望感を誰もが想像すべきである。

 日本の武道(スポーツ)の訓練に特有なものに「根性」がある。私は、「根性」と
 いう言葉が嫌いだ。そこには個性の否定、力の論理、竹やりでB29に立ち向かえと
 言った軍国主義の臭いがする。

 世界に誇る柔道なら、それにふさわしい教育方法と指導者の人格が求められるetc・・』

(若干の文章いじりあり。無論、文責は私。)


武道には他に剣道がある。アナクロニズムもエエところである。いわゆる礼儀や立ち居
振る舞いを教えたければ、ほかにも茶道や華道があるではないか。

「武士道」精神は近年、新田次郎さんのご子息の数学者、藤原正彦教授がその著書で
盛んに、停滞している現代の日本社会に向かって、啓発の努力をされているが、彼の
説く「武士道」は決して、学校の部活における「シゴキ」なんぞではない。

それは、まさに「惻隠の情」そのものであって、強者の弱者に対する思いやりである。
そうした精神を、生徒たちに教えられる教師が、はたしてどれだけいるだろう ?

単純に考えて、まだ大人の頑丈な体になりきっていない中学高校生に、危険な格闘技を
必修科目とする文科省の役人や政治家どものオツムの構造を疑わざるを得ない。

オマエ等には、可愛い子どもはおらんのか !  

この施策は、幾らか右寄りの安部晋三内閣の時に決定されたものである。
愛国心教育の必要性が盛んに叫ばれていた頃だ。

万が一、未熟な指導者に我が子が学校の授業、すなわち国策によって半身不随にでも
されたなら、親はとことん国家を憎むことになる。

必修科目にするんなら、音楽があるだろう、音楽が。ドアホウ !






なぜか今夜の音楽は「ラ・ノビア」 (^^)

私は倍賞千恵子さんが日本の歌手の中でいちばん好きだけど、この歌はペギー葉山さん
のも素晴らしい。声はきれいとはいえないけれど、何つ~か彼女の歌にはイメージの
再現力というべきものがあると感じます。

オマケ ↓ 



エエ日曜日を & ゴッド・ナイト おやすみぃ ♪




 
by mana1563 | 2011-08-20 22:12 | Comments(0)
<< 川島選手は土下座するべきであった。 高校における必修科目選定につい... >>