人気ブログランキング | 話題のタグを見る

何とか生きておりまする・・・ (^^ゞ
by 見沼田んぼの草刈りじじい
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
最新のコメント
亀の方は裏はなかった..
by mana1563 at 15:21
2019年6月 ブログ主..
by mana1563 at 07:02
3位と8位でした。
by mana1563 at 18:02
やい、NHK ! ..
by mana1563 at 01:30
情状酌量どころか、リベン..
by mana1563 at 08:19
情状酌量の余地はあるとい..
by 頭大丈夫ですか? at 19:42
我欲五輪は「ろ・く・で・..
by 我欲都民 at 21:35
心にもないお悔やみふんと..
by mana1563 at 09:55
あべたんも、放射能が、「..
by ぽんすけ at 15:21
ユーチューブの映像のアッ..
by mana1563 at 09:49
検索
タグ
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
画像一覧


社会の風潮について

その時々で、社会の風潮は、劇的に変わる。


メディアが主導することもあれば、時の政府が音頭を取ることも・・。


 


この数年は、雇用問題が大きくクローズ・アップされて、年末とも


なると、失業者の年越しがいつも話題になる。


 


・・・・・・・・・・・・・・


 


40数年前、私が子どもの頃は、「エコノミック・アニマル」の言葉が


日本中を駆け巡っていた。曰く、「日本人は働き過ぎである。よって、


労働時間を、週休二日の週40時間にすべきである云々・・・。」


 


あれから40年を経て、たしかに大企業は、週休二日制になったが、


普通の会社では、その分、賃金が減り、加えて今のような不況になると


残業も減って、生活苦に喘いでいる。


 


(神奈川県県庁では、残業ゼロを目標にして、勤務体制の見直しを


 やっているそうであるが、公務員つー恵まれた特殊な立場だから、


 できることだ。 松沢知事の感覚は、一般のそれと懸け離れている。


 


 正しいことではないが、一般人からすっと、不便の解消の為に、


 全面的な日曜日出勤をして欲しいくらいのものである・・・。)


 


・・・・・・・・・・ こんにち、一部の分野(医療現場等)を除けば、


「労働時間を減らせ。」つー人は、皆無である。


 


低賃金を補う為には、長時間労働が必衰であるからである。


「週40時間労働」つー、掛け声があった時代があったなんてこと、


今の若者は知るまいなぁ。


 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 


きょうはクリスマス。きらびやかなイルミネーションが最近は一般


  家庭にも飾られて、エエものである。


 


しかし、こうした普通の家庭のささやかな楽しみくらいはともかく、


観光地や繁華街でのおおがかりなイルミネーションを見ると、今や


世界中の標語になった感のある「エコ」の精神とおよそ矛盾する


のではと思う。


 


キャンペーンなんて、ふんとに勝手な、エエ加減なものである。


 


高速道路無料化政策なんぞも、エコとは正反対の考えで矛盾している。


 


・・・・・・・・・・・・・・・


 


「豊かな社会」が行き過ぎて、我々は何をしても満足できぬように


なってしまった。


 


こども達の貧困の問題もよく取りあげられるようになってきたが、


そもそも学校に行って勉強することと、貧富の格差が何で連動


するのであるか。


 


教科書とノートと鉛筆。これさえあれば勉強はできるはずである。


日本は、ノートや鉛筆を用意できぬほど貧しい国家であるのか。


 


行き過ぎた資本主義的強欲を、繁栄のしるしと勘違いしたこども達が、


ブランド物のトレーニング・ウエアや運動靴や携帯電話を望む風潮


が、学校にも蔓延しているのが現状である。


 


・・・・・・・・・・・・・・・・


 


水着の材質次第で、メダル獲得が可能なオリンピック。


(素潜りのオリンピックやったなら、南洋の青年にはかなわんだろう。)


 


私はかって活躍した、イカンガーつーマラソンの(瀬古のライバル)だった


選手のドキュメントを昔、見たことがある。


 


ケニアのその練習拠点は、掘っ立て小屋。


床は張ってないむきだしの地面である。


そこでイカンガーが素足で、磨り減って破れたシューズを穿いてる・・・。


 


数ヵ月後、彼は日本にやってきて、瀬古と激しいデッド・ヒートを演じ、


私はとても感動した。


 


こういう感動は、今の青少年のスポーツ大会(例えば甲子園)から


感じることが少なくなったように思う。


(実際には、経済的にシンドイこども達が頑張っている現実があるのは、   


 無論否定はしないが・・・。)


 


最初にウエアありきのよーな青少年スポーツの実態は、哀しい・・・。


 


・・・・・・・・・・・・


 


クリスマスのイルミネーションの輝きは、たしかに心を躍らせる。


 


だが、我々はもう、「飾りけ」の世の中から、訣別するときだ。


 


神様は、ギンギラギンの家にはやってこない。


私のよーな、貧しいみどりごのとこにやってくるるのだ。 ♪    ほ 


 



  


    


 


エエ、クリスマスを !    


 


 


今日の一曲


 


 「 聞かせてよ、愛の言葉を 」   歌:ナナ:ムスクーリ


 www.youtube.com/watch?v=BnXKRwezQaw


 


                        


                    


                       


 


 


 


by mana1563 | 2009-12-25 06:47 | カテゴリなし | Comments(1)
Commented by udedokei at 2009-12-25 06:55 x
昨日、TVで映画「神様がくれた時間」(ニコラス・ケイジ主演)観た。


<< 国民に大きなクリスマス・プレゼ... シモーヌ・ヴィーユのこと >>